団体概要
新ATEMはThe Association for Teaching English through Multimediaの略で、「映像メディア英語教育学会」という日本語名です。本学会の前身は1995年3月18日に設立され、頭字語は同じATEMですが、The Association for Teaching English through Moviesで、「映画英語教育学会」と呼称しました。つまり、ATEMは映画というメディアに特化し、英語教育をより活性化することを目的とする学会でした。この度、学会の正式名を頭字語の“ATEM”とし、その表記を英日共に微調整することにより学術の幅を広げることができました。今後は映画やドラマに限らず、テレビのコマーシャル、ニュース番組、パブリックスピーチ、音楽、動画共有サービスのコンテンツ、オンラインの広告等々の最新の視聴覚教材を使うこともできます。関心がある方々には門戸を開けておりますので、どうぞご入会下さい。
ATEMの会員は次のような活動を行っております。
教授法の研究や教材開発
著作権問題の調査や研究
マルチメディア・コンテンツの精選・分析
論文、テキストや書籍の執筆、辞書の編纂
データベースの構築
研究発表や情報交換を通して、学会であるからこそ可能なことの実現に取り組んでいます。国際的には、姉妹学会である韓国のSTEM(The Society of Teaching English through Media)と提携し交流も進めています。ATEMは、21世紀の国際化・情報化社会で必要とされる広範な知識経験を交換し合い、研究開発をし、それを蓄積し、社会に貢献できる学会として活動します。 多くの方々がこの学会の趣旨に賛同してご入会くださることを願っています。
代表責任者 |
横山 仁視 |
所在地 |
〒605-8501 京都府京都市東山区今熊野北日吉町35 京都女子大学 文学部 横山仁視研究室内 |
電話番号 |
問い合わせはメールにてお願いいたします。 |
メールアドレス |
office@atem.org |
サイトURL |
https://miitus.jp/t/ATEM/ |
推奨環境 |
- windows chrome最新版
- mac safari最新版、chrome最新版
- スマートフォン iOS最新版 、Android最新版
|