(3月19日追記)以下2点をコメント欄に追記ください。
①2か所ある集合場所いずれか。 ②下欄にも記載していますが2つあるお支払い方法いずれか
-------------------------------
(3月11日追記)
1.行程及び時間帯を付記します。
7:00 青梅街道カクヤス前バス出発
7:15 経由出発地テニスコート横バス出発 車中でゲーム
9:00 コースカベイサイドストアーズ到着(早めに到着した場合はヴェルニー公園さくらの広場へ)
バスを降りたら15:45の乗車までバスには戻りません。
9:15 トンデミ集合(コースカベイサイドストアーズ5階)
10:00~11:30 トンデミでお楽しみください。ゆっくり身支度をして、希望者はコースカベイサイドストアーズ(複合型ショッピングセンター)内を自由散策
12:00 牛角で焼肉食べ放題(コースカベイサイドストアーズC棟1階)食後コースカベイサイドストアーズ内自由散策。
13:45 軍港巡り乗り場集合
14:00~14:45 軍港巡り
下船後、どぶ板通り(横須賀を代表するアメリカンな街)を散策がてら、いちごヨコスカポートマートへ。
いちごヨコスカポートマート内でバス車中で食べるスイーツを購入しテイクアウト
15:45 バス乗車 その後車中で送別会
17:15 善福寺川テニスコート(五日市街道)で下車
17:30 ホテルルートイン東京阿佐ヶ谷(青梅街道)で下車 解散
2.参加費 11,000円のお支払い方法
以下から選択しコメント欄に記載ください。当日参加者が持参し、会計係に手渡し。 or paydayで[送る]から梶原へ送金(ID kajipapa1 09090436626)。paypayの場合は送金者が分かるようメッセージ欄に参加者の名前を必ず記載ください。
3.各種連絡先
梶原 yume-misa0417-1103@docomo.ne.jp 090-9043-6626
バス企画会社 ドリームワールド 045-451-6366 大木
バス会社 後日追記
トンデミ 046-854-4531
牛角 046-854-4129
軍港巡り 046-827-6616
4.持ち物 服装
参加費 飲み物 おやつ 汗拭きミニタオル お土産を入れるエコバッグ等
動きやすい格好(トンデミは相当ハードな動きをしますのでジャージのような運動のできる格好がおすすめです。詳細はトンデミHPを参照。) 運動靴 軍港巡りや横須賀市内散策で寒くないか、一方で散策中に荷物にならないかなどご留意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(3月7日追記)
1.集合場所は以下の2か所を想定しています。集合時刻は後報します。
1か所目 青梅街道カクヤス前 (東行き 道路の北側 阿佐ヶ谷南3-5 信号機と消防署の間)
区役所に自転車を駐輪可能です。
2か所目 五日市街沿いテニスコート西側にある路上 (西行き 道路の南側 成田西1-29 尾崎橋を過ぎて道路の左側にあるテニスコートわきの道 ミニストップの向かい)
テニスコートに自転車をとめられるかも。
2.参加費は11,000円の予定
ーーーーーーーーーーーーー以下原文ーーーーーーーーーーーーーー
(2月26日追記)まだ出欠登録をされていない方は予約手配の関係上、人数の把握が必要ですのでまずは3月5日(水)を締め切りとして出欠登録をお急ぎください。
1.行先 横須賀方面に向かいます。午前中はトンデミ横須賀店で遊び、お昼を食べた後は観光などで夕方まで過ごしたいと思います。 トンデミの詳細はこちら⇒https://bandainamco-am.co.jp/others/tondemi/yokosuka/
9:15には施設に到着し10時~11時30分遊びます。
昨年の6年生はトンデミ平和島店で大騒ぎし、とても楽しい一日を過ごしました。今回の行き先は今年の6年生が話し合って決めてくれたものです。今回は団体プランで入場しますので入会料金とソックス料金はかかりません。トンデミの時間は10時から11時30分ですが現地9:15にはスタンバイします。
2.アクセス 貸切バスで行くことを検討していますが、条件によっては公共交通機関を使っていく可能性もあります。また、バスが苦手な方や遅刻早退で参加する方も公共交通機関が使用でき、便利なエリアです。ただし、行き帰りのバス車中で行う楽しいイベントには参加できなくなります。遅刻早退やバス以外利用で参加される方のみ、Miit+出欠登録のコメント欄にその旨記載ください。会場最寄り駅は横須賀中央駅、横須賀駅または汐入駅です。バスの場合の集合解散場所は参加者の住所を勘案して複数になる予定。集合時刻は検討中。
3.昼食・観光 12時から牛角で焼肉食べ放題です。焼肉以外を希望する方(アレルギーや好き嫌い等)はそれらの方向けに別のお店を用意しますのでコメント欄にご記載ください。
軍港めぐりの14時出発観光船に乗船し横須賀港内の自衛艦船、米軍艦船(運が良ければ原子力空母や潜水艦など)を海から見学します。
4.参加者 クラブ員のほかに保護者、兄弟のご参加も可能です。また、クラブ入部を検討されているお友達もお誘いください。バスやお店の定員を超えた時は別の作戦を考えます。そういう意味でも早めの人数把握をしたく思います。
4.トンデミの参加条件は 身長110cm以上かつ体重20㎏以上です。参加者の中でそれらを下回るお子さんはトンデミエリアではなくキッズエリアで遊ぶことができます(キッズ5人に大人1名が必要)。また、2歳以下はボールプールだけになりますが無料で遊べます。キッズ対象者、2歳以下、保護者などが参加する場合はコメント欄に記載ください。
5.サイズ確認 会場で遊ぶための専用ソックスの用意をするためサイズを確認します。サイズをコメント欄に記載ください。S:18~21.5cm M:22~24.5cm L:25~28cm。
6.集合時間や集合場所等の詳細案内は後日いたします。
----------------以下原文ーーーーーーーーーーーーーーーーー
クラブ員相互のコミュニケーションアップを主眼にしたお楽しみイベントを行います。
お祝い会のアイデアを複数選択肢として抽出しこれから行先や内容を決定する運びです。行先は6年生に選んでいただこうと思っています。すでに、練習に出席している6年生には、行先選択肢案を紙面提示しています。練習を欠席して紙面を受け取っていない6年生には今後の練習時にお渡しします。2月上旬をめどに行先を決定し、イベント内容詳細をさらに詰めていく流れです。6年生が練習参加後の時間帯で行先を決定する話し合いをしていただくようお願いします。
お祝い会は、運動部らしく健康的に皆で体を動かして楽しむ内容にする予定です。
5年生以下の希望者には会の役割を担っていただきたいと思っています。例:司会 集金係 集合係 レクリエーションゲーム係 など
行先にもよりますが、往復は貸切バスになる可能性があります。座席に余裕があれば、参加を希望する未就学児の兄弟や保護者なども同行できるようにしたいと考えています。
念のためですが、主役は6年生およびクラブ員であり、謝恩会の趣旨ではありませんので趣旨ご理解のほどお願いします。