杉並区立体育館の一般開放枠のため他のプレーヤーと共同でコート2面を使用して練習します。
出席者登録がなければ開催しません。(台風の避難場所になっている場合も同様に練習はありません)
ボールを一人一個持って参加します。
1枠目13時から15時 小学生100円 大人200円 2枠目15時から17時 小学生100円 大人200円
両枠を使って練習をしますが遅刻・早退・どちらかだけ参加も可です。一方で先着順で人数制限があるため片方だけしかまたは両方とも入場できない可能性も0ではありません。開始30分から自販機で入場券を購入することで入場を確保します。
原則現地集合・解散ですが、行き方がわからない児童はコメント登録してください。梶原の自転車引率をする可能性があります。参加者は現地集合、団体行動の別および参加枠をコメント欄に記載ください。自転車で行く方は雨具を必持参でお願いします。
1.現地集合 12:45
2.団体行動集合 12:15 杉二小体育館前の校門
3.団体行動集合 12:25 杉七小東門
帰りは2枠終了後に希望者を募って団体行動で杉七小校門、杉二小校門の順で帰着します。
当日の流れは以下の通りです。
特に集合や点呼、まとまった挨拶は行いません。
①自販機に各自で並んで早めに購入
②購入した券をカウンターに持参してカードに引き換え。ネットのハンドルがどこにあるのかを聞いておく。(コートは2面あるのでハンドルが二つあることを確認する)
③ロビーで膝当て、靴などの準備を行う。ストレッチをして待つ。
④13時になったら奥の入場口からすぐに体育館に入る。(ストレッチの途中でも中断して入場を優先する)。荷物を置いたらすぐにネットを張る。(コートは小中高大生、大人などが混在するため、他の選手によってネットの高さを大人用として張られてしまうことを防ぎ、先に小学生ネットの高さを確保する意味)。ネットを高くしたい要望が出た場合は話し合いで決めていく。ネットの高さは202cm。
⑤各自のレベルや課題に合わせて、ワンバウンドレシーブ、対人パス、サーブなどを自分で選択して各自で取り組む。残り一時間ぐらいで周囲からゲームをやろうと声がかかればその流れで。
コートの大きさは大人用(9m×9m)のみ。
青い練習着は着てこないでください。