保護者の皆様へ
※このぺージの内容は、必ず全てお読みになってから登録・応募をして下さい!
南山田小学校に、なぞのかがくはかせ「てらじろうせんせい」がやってくる!?
とき:2022年6月25日(土)
ばしょ:南山田小学校体育館
さんか:南山田小学校のじどう
・このイベントは南山田小学校の体育館を使用した、体験型科学実験イベントになります(所要時間40~60分程)
・イベント開始時刻は、当日朝9時より1年生から順にスタートし6年生まで行います、おおまかな学年ごとの開始予定時刻は
1年生9時00分~
2年生9時30分~
3年生10時00分~
4年生10時30分~
5年生11時00分~
6年生11時30分~
の予定ですが、場内の密を避ける為、応募締切後の学年ごとの応募人数により、開始時刻を変動させます
正式な開始時刻につきましては、応募締切後の6月21日(火)までに、システムに登録頂いたメールアドレス宛ご連絡をさせて頂くと同時に、システムトップページのお知らせ、又は子ネットブログ等にも掲載いたしますのでご覧下さい
これは、昨年度の子どもネットクリスマスイベント時の実績が、低学年と高学年の参加者の差が、3~4倍になっておりましたので、場内の密を避ける為に実施するものです、皆様のご協力の程、よろしくお願いします
昨年実績からも恐らく低学年ほど参加者が多く、高学年ほど少なくなると思いますので、2年生以降のスタート時間は遅くなるかと思います
・参加者はマスクの着用と、当日朝の検温を必ずお願いします(当日受付でも検温を実施します、37.5度以上ある場合の参加はできません)
・今後のコロナ感染状況によりまして、イベントを中止する場合がございます。最新情報は、こちらのブログ、若しくはシステムより応募者皆様へメールにてご連絡をさせて頂きます
・登録応募無く来られた場合の入場は出来ません、コロナ感染対策として名簿を作成いたしますので、名簿に登録応募の無い児童の入場は出来ません、必ず登録応募をお願いいたします
●応募について
・このページ下部の「○出席 ○欠席」の「●出席」を選択して頂き、登録ボタンを押して下さい、その後応募締切までに欠席される場合は「○欠席」を押し変更して頂くか、問い合わせフォームより子ネットまでご連絡下さい、応募締切後はこの操作が出来ませんので、問い合わせフォームからのご連絡をよろしくお願いします
・「●出席」を登録後、登録完了済メールを、事務局から順に手動で送信いたします。(スタッフが1通づつ送りますので、深夜の送信になるかも知れませんがご了承下さい
・一度「●出席」を登録すれば、このページ下部の出席確認のところのボタンは「変更」という文字のボタンに変わります(これが「出席」登録できている状態です)
・参加対象のご兄弟(南山田小学校児童)が複数参加される場合については、出席確認の「コメント欄」に、以下のようにお書き下さい(システムが1つの登録につき1児童のみしか登録できませんので、ご兄弟が複数参加される場合は、その残りのお子様の情報を、「コメント欄」にお書き下さい)
※コメント欄の書き方(例)
①追加参加するご兄弟のお名前
「①南山田 花子」
②追加参加するご兄弟のお名前ふりがな
「②みなみやまだ はなこ」
③追加参加するご兄弟の性別
「③女」
④追加参加するご兄弟の生年月日
「④2015年12月18日」
⑤追加参加するご兄弟の学年
「⑤1年1組」
⑥追加参加するご兄弟の健康状態等
「⑥特になし」
※頭に①~⑥の番号をつけて、内容をご入力下さい
(コメント欄は応募期間内でしたら何度でも書き換え変更可能です、応募期間後の変更は、お問い合わせフォームよりご連絡下さい)
参加されるご兄弟がお1人より多い場合は、参加される全ての児童の内容を、同様に複数コメント欄にご入力下さい
・ご兄弟で一緒の時間に入場されたい場合は、可能ですが、その時間帯はその学年の児童がメインとなるため、「てらじろう先生」などからの説明も、その学年に応じた説明や案内となってしまいますので、予めご了承下さい
・保護者の参加及び未就学児の参加については、場内の密を避ける為参加はお断りしておりますが、やむを得ず付き添いが必要な場合は、参加頂くことが可能です。但し付き添いの方は、各ブースでの体験や、試食などには参加できませんのでご了承下さい。保護者が同伴される場合も、ご兄弟の参加と同じ要領で、コメント欄にその旨をお書き下さい。また、PTAの名札腕章着用で参加をお願いいたします
・キャンセルについては、上のほうでも書きましたが、応募締切前であれば「欠席」に変更することにより変更可能です。応募締切後は、問い合わせフォーム又はkonet21smyd@gmail.comまでメールにてご連絡下さい
・凍らせた無添加の国内生産ゼリー(みかんorりんご)の試食がございます、アレルギーに関しまして配慮が必要な児童に関しましては、必ず応募時にコメント欄にてお知らせ下さい。
●参加定員について
・参加定員は設けておりませんが、応募期限がありますので、お早目のご応募をよろしくお願いします
●イベント当日について
・イベント会場へ来られる前に、必ず検温をお願いします
・37.5度以上の熱がある場合の参加はしないで下さい。また当日受付でも検温をしますので、それ以上の発熱を発見しましたら、参加をお断りさせて頂きますのでご了承下さい
・イベント中は受付時に「走らない」「大声を出さない」などのお約束事を伝えますが、保護者の方からも、お子様にお伝えしておいて下さい
・液体窒素を使った実験を行いますが、スタッフ監視の元、安全管理を徹底して行います●コロナ対策について
・スタート時の検温と消毒、入場人数制限、各部屋の換気、触れる部分の消毒、スタッフの検温マスク消毒を徹底します
・また、今後のコロナ感染状況等により、イベントを中止または内容を変更する場合がございます
・詳しくはこちらのブログにて最新の情報をお知らせいたしますので、必ず逐次ご確認頂きますよう、よろしくお願いします
応募期間は6月3日(金)正午~6月17日(金)正午までです
6月3日(金)に、学校を通じて案内プリントを配布いたします
その他、ご不明な点がございましたら、konet21smyd@gmail.comまでメールにてご連絡下さい(学校に問い合わせをされましても、対応出来ませんので、必ず子どもネットまでご連絡下さい)
↓この下部に「○出席 ○欠席」の登録ボタンが表示されない場合は、ログインをしていない事が原因として考えられます。画面右上の「=」から、ログインをし、再度このイベントページを表示して下さい。